お問い合わせをお待ちしております
TEL. 076-262-4670
営業時間 AM10:00 ~ PM18:30
眼の構造と働き
眼の断面図とその組織
毛様体 |
筋肉の多い組織で、調節と呼ばれるピント合わせを行う部分です。 |
虹彩 |
黒目の周りにある茶色い部分で、眼球内に入ってくる光量を調節します。 |
瞳孔 |
黒目の部分です。光の通り道となっています。 |
角膜 |
眼球の前面にあり、強膜より湾曲が強く突出しています。 |
水晶体 |
凸レンズ状をしており、透明で弾力性があります。 |
Zinn小帯 |
チン氏帯とも呼ばれます。毛様体と水晶体を繋ぐ組織です。 |
前房・後房 |
透明な液体で、水晶体や角膜後面に栄養素を送り込むと同時に老廃物を排出します。 |
硝子体 |
網膜と水晶体に囲まれた部分で、透明でゲル状の組織が詰まっています。 |
視神経 |
網膜の視細胞からの情報を大脳の後頭葉に伝える、 |
視神経乳頭 |
視神経が集まるところで、中央のやや鼻側に寄ったところにあります。 |
黄斑部 |
色覚・形態覚を司る視細胞が集中していて視力の最も鋭敏な部分です。 |
強膜 |
角膜とともに眼球の外膜を形成しています。 |
脈絡膜 |
強膜と網膜の間にある膜で、血管が多く眼球の栄養を司っています。 |
網膜 |
脈絡膜の内側にあり、カメラでいうフィルムに相当します。 |
視力とは
1.0のランドルト氏環(拡大図) |
ランドルト氏環
|
視力とは、2つの別の点を2点として識別し得る能力です。
この能力には網膜および眼の機能のみならず、複雑な精神的要素が加わってきます。
ランドルト氏環の切れ目と、眼の間にできる角度を「視角」といい、
5mの距離から1.5mmの切れ目を 見たときの角度は1分=1/60度 となります。
この最小分離覚1分を視力の単位とし、これが1.0となります。
お問い合わせ
電話番号: 076-262-4670
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
メールでのお問い合わせ
*ご質問等に対する弊社からの返信が、各プロバイダ様のサーバーエラーにより未達となる場合がございます。返信メールアドレス、メールプログラムの設定等ご確認くださいませ。
尚、個別商品の品番等の問い合わせにはお答えいたしかねますのでご了承ください。