お問い合わせをお待ちしております
TEL. 076-262-4670
営業時間 AM10:00 ~ PM18:30

斜位近視

■近見反応

外斜位、または間歇性外斜視がある場合、
融像(ゆうぞう)という力が働いて、両眼の視線を内転(寄り目)させて、視線を目標へ揃えようとする運動が起ります。これを融像性輻輳(ゆうぞうせいふくそう)と呼びます。

輻輳が働くと、それに連動して調節(ピント合わせ)縮瞳(瞳が縮まる)が喚起されます。
これを近見反応(きんけんはんのう)と呼び、相互に連動しています。

大きな外斜位がある場合は、輻輳に伴う調節により、眼球の屈折力の増加が起こることがあり、
これを斜位近視と呼びます。

■斜位近視

斜位近視の特徴として、単眼での視力に比べて、両眼での視力が落ちてしまうことが挙げられます。
単眼の視力を測るときは、非検査眼は遮蔽しますので融像が働きません。
従って単眼視では輻輳と輻輳に伴う調節は喚起されないのですが、
両眼を開放して視力を測るときには、両眼の視線を揃えて見よう(融像)とするため輻輳が生じ、
調節が喚起された結果として近視化します。

これは通常とは逆です。
一般的に単眼遮蔽して屈折検査をすると、調節が起きやすく過矯正になることがあるのですが、
両眼開放屈折検査では調節の介入を防ぐことが期待されます。
(『眼科臨床医報』に掲載の東大眼科の原田先生と内田先生の両眼開放屈折検査法に関する論文には、「遠視の場合、その方法による調節緩解はアトロピンによる場合に匹敵する」と書かれています。)

斜位近視の場合、メガネやコンタクトで矯正しようとすると、
本当は近視がない方に近視として処方したり、
近視の過矯正の眼鏡を処方してしまうことになりかねません。
従って、眼鏡処方のための屈折検査には、眼位の検査が必須であるにも関わらず、
残念ながら、多くの現場では行われていません。

斜位近視は、輻輳性の眼精疲労の他に調節性の眼精疲労を起こすことがあります。
プリズム眼鏡の装用で軽快させられる可能性がありますが、斜位の大きさによってはプリズムでは対応不可能な場合もあります。
ですので、その場合は、程度にもよりますが手術適応になりますので専門医にご相談ください。



参考

両眼視機能検査 斜位(眼位)・融像検査
当ホームページにて斜位とその検査について詳しく解説しておりますのでご覧ください

~斜位と斜視~

~隠れ斜視~

ブログ Tag 隠れ斜視
当店公式ブログでの斜位に関する記述も併せてご覧ください

視覚機能研究会HP
両眼視をはじめ、さまざまな視覚機能の問題に取り組む スペシャリストのサイト


お問い合わせ

icon 電話番号076-262-4670
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
メールでのお問い合わせ

*ご質問等に対する弊社からの返信が、各プロバイダ様のサーバーエラーにより未達となる場合がございます。返信メールアドレス、メールプログラムの設定等ご確認くださいませ。
尚、個別商品の品番等の問い合わせにはお答えいたしかねますのでご了承ください。


ページトップに戻る